長く愛される空間を作るためのメンテナンスとケア|京都市の注文住宅・断熱リフォームならキセ工務店へ

京都府京都市伏見区紺屋町172-5
机の上にある花のとレターセット

スタッフブログ

スタッフブログ

2025.04.07
住宅の豆知識
長く愛される空間を作るためのメンテナンスとケア
長く愛される空間を作るためには、日々のメンテナンスとケアが欠かせません。以下に、具体的なポイントをご紹介します。

1. 定期的な清掃

日常の掃除: ほこりや汚れは放置すると蓄積してしまいます。毎日の軽い掃除を心がけ、特にキッチンやバスルームなどの水回りはこまめに清掃しましょう。

週ごとの重点掃除:** 週に一度は、フロアや窓、家具などをしっかりと掃除します。掃除機をかけるだけでなく、モップを使って床を拭くことも大切です。

 2. 定期的な点検


設備の点検:  給湯器やエアコン、換気扇などの設備は定期的に点検し異常がないか確認します。異音や動作不良がある場合は、早めに専門業者に相談しましょう。

建物のチェック:** 壁や屋根、外壁などにひび割れや漏水がないか、定期的に確認します。特に雨季には注意が必要です。

3. 素材に応じたケア


木製品: 木製の家具やフローリングは、専用のワックスやオイルで定期的に手入れを行い、艶を保ちます。直射日光を避けることで色あせを防ぎましょう。

金属部分:  ドアノブや水栓金具などの金属部分は、専用のクリーナーで磨いて錆を防ぎます。

4. 季節ごとのメンテナンス


エアコンのフィルター清掃:*季節の変わり目には、エアコンのフィルターを掃除し、効率よく動作するようにします。

窓や網戸の掃除: 春や秋に窓や網戸を掃除することで、快適な通風を確保できます。

5. 修理とアップデート


小さな修理は早めに: 壁の小さな穴やタイルのひび割れなど、気づいたときに早めに修理することで、大きな問題を防ぎます。

設備のアップデート:  古くなった設備は、必要に応じて新しいものに交換し、エネルギー効率の向上や快適性の向上を図ります。

 6. 植物の管理



これらのメンテナンスとケアを心がけることで、住まいは長く快適で愛される空間となります。家族みんなで協力して、住まいを大切にしていきましょう。
観葉植物のケア: 室内に植物を置くことで空間が生き生きとします。定期的に水やりをし、日光が必要な植物は日当たりの良い場所に置きます。

お問い合わせ

お問い合わせ

お家や物件のことでお困りことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
090-3288-7653